FMC Advent Calendar 2023 22日目

FMC Advent Calendar 2023 22日目の記事です。

21日目は Shota さんのFMC Advent Calendar 2023 21日目でした。

23日目は たむそんさんの 「いいかい学生さん、sub25をな、sub25をいつでも出せるくらいになりなよ。それが、人間過ぎもしない神過ぎもしない、ちょうどいいくらいってとこなんだ。」です。

こんにちは。(挨拶)

普段FMCに取り組んでいる方では初めましてが多いでしょうか、煎茶と言います。
普段は3や3BLDをメインにやっています。

FMCについては11月に開催された綾瀬FMC2023の申し込みをきっかけに始め、BBをやっていました。
せっかく取り組んだFMCのモチベを保とうと思いアドカレに登録をしましたが、12月に入って Speedcubing Advent Calendar のほうであむす式簡易DR(以下、あむす式)の紹介記事が出ていたのでこちらを試しました。
BB歴も短く移行の苦労もないので。

あむす式については以下のブログをご覧ください。

amusucube.blogspot.com

解答

注意事項:
今回のソルブは最初から1時間を超える想定で行い、実際に2時間程度かかっています。これは探索を広く行ってより短手数を目指す意図ではなく、単純に自分がFMCおよびあむす式に不慣れでそもそもこれくらいの時間を要するためです。ご了承ください。

scramble:  R' U' F D B' U' L U B' R U' L2 F2 U2 R2 D' R2 L2 U' L2 B2 F D R' U' F
solution: L' D R' B2 U B' R2 B2 R U R U' L F2 R' B2 R F2 R' B2 R U R' U F L2 R2 B D2 L' B2 R2 U2 L' F2 B2 R' U2 F2 U2 F2 U2 L2 D2 B2 D2 L2 R2 U2 L2 R2 D2
(52手)

L' D R' B2 U // EO (U/D)

B' R2 B2 R          // 4c
U R U' L U R' U' L' // 8c (-3c) 

L U2 F L2 R2 B             // DR (L/R)
D2 L' B2 R2 U2 L' F2 B2 R' // HTR

U2 F2 U2 F2 U2 L2 // FR
D2 B2 D2            // 4e
L2 R2 U2 L2 R2 D2    // finish


skelton: L' D R' B2 U B' R2 B2 R U R U' L * U R' U F L2 R2 B D2 L' B2 R2 U2 L' F2 B2 R' U2 F2 U2 F2 U2 L2 D2 B2 D2 L2 R2 U2 L2 R2 D2
* = [F2, R' B2 R]

カレンダー上で大御所の二人に挟まれている中で大層な記録が出てしまいましたが、振り返っていきます。

振り返り

EO

FB軸で D' F D2 L' B(B'), UD軸で L(L') D R' B2 U(U') を発見しました。

他の方の回答を見ると4手があるようでしたが、残念ながら発見できませんでした。

次ステップがやりやすかった L' D R' B2 U を採用します。

4コーナー

今回あむす式で説いているので、次のステップは4コーナーです。

緑と橙を含むコーナーの配置が良く、残りの緑コーナーも B' R2 B2 R で簡単に入るのでこれで進めます。

あむす式ではHalf Turnのみで完成状態に持っていける配置であればOKなので青コーナーを入れることも一応考えましたが、これは上手くいきませんでした。

このステップではエッジを無視できるので自由度が高いと思いきや、EOで軸になっている面の制約が思った以上に大きくもどかしい気持ちになることが時々あります。

8コーナー

あむす式ではコーナーOLLからのPLL skip(CP skip)を狙いますが、自分は最初に3点交換で完成(とみなせる)状態に持っていけないかを確認します。

今回は残念ながら2点交換 + 1COでした。
4コーナー時点で最初に R をいくら挟んでもよかったので試してみたのですが、すべて2点交換 + 1COに収束してしまいました。

諦めてコーナーOLLを回します。

コーナーOLLを回すと3点交換になっていたのでOKとします。
ただしA-Permは長いので、最終的にコミュテータをインサートすることにして先に進みます。
(回答上ではまだコーナーを完成させませんが、実際は以降のステップのためにA-permで揃えています。)

DR, HTR

数をこなす地力もないので、とにかく完成することを祈ります。

あむす式で紹介されている形へのセットアップ及びDR手順の実行はやるだけなのですが、DR終了後に崩れたコーナーの復元が鬼門になることが多かったです。

コツとして、DRのセットアップの時に必要なQTが0~1に収まること、正しくDRの面に来ていないエッジが1~2個であることを祈ります。
そうでない場合自分の地力ではコーナーが復元できず詰むので、コーナーの作成に戻ったりします。

今回は最初にたどり着いた8コーナーでの運がよく進めることができ、またHTRで揃っていないエッジも2個で最も簡単なパターンでした。

FR

HTR完成後ですが、詰めキューブやBBが下手すぎてなかなか完成状態に持っていけなかったのでFR(Floppy Reduction)を覚えることにしました。

あむすさんのブログからも紹介されていますが kusanoさんのサイト や、FRについてのドキュメント が参考になります。

進め方自体はほぼ選択肢がない(と思う)ので、素直に進めます。

Finish

とりあえずブロックになっている部分を頼りにE層以外を完成させようと思ったら2e2eになりました。 スライスインサートをする体力が残っていなかったのでエッジ交換手順を実行して終了です。

insertion

終了じゃなかった。8コーナーの時に残した3点交換を処理します。

これに関してもキャンセルを見つける体力が残っていなかったので最初に気づいた地点に差し込んで終了です。

まとめ

アドカレ期日までに一応習得・完成まで持っていくことができて良かったです。

あむす式ですが、本当にブログに書かれている方法や手順だけで毎回完成までもっていくのは少し厳しかったです。
というのも、文章中でさらっと流されているところに結構な運や詰めキューブ力を要求される部分があるためです。
(これは自分視点の話であり、逆に言うとあむすさんが持つルートを増やすための探索力や詰めキューブ力がとても高いのだろうと感じました。)

というわけでコーナーを揃えるための試行錯誤を考えたりFRについて学んだりしましたが、この過程であむす式の思想である「DR習得までのハードルを下げる」の恩恵を大きく受けました。
比重の大きいDR, HTRをの理解をいったん最小限でパスできるからこそFRとかに目を通す気力が出ましたし、FRを先に習得することでDRやHTRの雰囲気も最初よりは分かるような気がしました。
(FRのMazeを見た後のHyper-Parity Mazeなど)

総合してあむす式はDRへの橋渡しとしておすすめしやすい解法なのではないかと思いました。何様目線?という感じですが...

おまけですが、8コーナー完成を目指すステップで試行錯誤した際のメモを貼っておきます。リンク

今後は1時間以内にそれなりの回答を出せるようになったり、DR自体も習得できれば良いなと思っています。

それではここまでお読みいただきありがとうございました。